dodaは全年代を対象とした転職エージェントです。
リクルートエージェントやマイナビエージェントなど他の大手転職エージェントとは少し異なった特徴を持ったサービスです。
求人数の多さや求人の質の高さでも評判が高く、20代や既卒・第二新卒にもおすすめしたい転職エージェントです。
dodaとはどのようなサービスなのか、なぜdodaが第二新卒におすすめなのかを口コミ・評判と合わせてご紹介します。
また、他の大手転職エージェントなどの比較まとめはこちらのページにあるので、是非参考にしてみてください。
dodaとは?求人数は多い?
dodaはパーソルが運営している転職エージェントです。
第二新卒だけでなく、30代や40代も対象とした転職エージェントです。
以下詳しくご紹介しますが、非公開求人の数・質がともに良く、転職サイトとしてのサービスも提供しているので非常に使いやすいサービスです。
dodaは求人数がかなり多い
dodaはリクルートエージェントに次いで2番目に求人数が多い転職エージェントです。
また、doda限定の非公開求人が多く、ブラック企業が少ないなど求人の質も高いのが特徴です。
全年代を対象としていますが、もちろん既卒や第二新卒が利用してもOKです。
dodaには転職サイトとしての機能もある
また、dodaには転職サイトとしての機能もあります。
転職エージェントに無料相談して、向こうがおすすめしてくる求人に応募しても良いし、自分で好きな条件で求人を探して応募しても良いのです。
他の大手転職エージェントのように一方的に求人を紹介されて終わりでなく、自分のペースで色々と求人を見たり、応募したりできるのでかなり重宝するサービスだと思いますよ。
第二新卒にdodaをおすすめしたい3つの理由とは?
dodaは求人数・サポート体制ともに充実している転職サービスです。
dodaを活用すれば、転職に慣れていない既卒や第二新卒の方でも効率よく転職活動を進めていくことができます。
20代にdodaをおすすめする理由を3点に絞ってご紹介します。
希望にあった求人が見つかりやすい
dodaには約10万件もの求人が揃っており、希望にあった求人を探しやすくなっています。
転職サービスによっては求人数が少なかったり求人に偏りがある場合もありますが、dodaには大手企業から外資系企業、ベンチャー企業まで幅広い企業の求人があり、勤務地も全国に対応しています。
また、便利なスカウトサービスが用意されており、サービスに登録しておけばスキルや経験にあった求人を企業から直接受け取ることが可能です。
求人を探す手間を省いて効率よく希望にマッチした求人を見つけることができます。
自分のペースで転職活動が進められる
dodaは転職サイトと転職エージェントを併せ持つ転職サービスです。
dodaに登録すると2つのサービスを自由に使うことができます。
- 転職エージェント:面談を通して自分に合った求人を紹介し、面接対策なども行ってくれる。
- 転職サイト:特に転職サポートはないが、自分の気になった求人を検索して応募することができる。
2つのサービスを一緒に使ってもいいですし、どちらか一方だけのサービスを使うことも可能です。
自分の力で転職活動を進めていきたい場合は転職サイトのみ活用、サポートも受けながら転職活動を行いたい場合は転職エージェントサービスも活用するなど自分にあった形で転職ができます。
手厚いサポートの下で転職活動が進められる
dodaでは非常に手厚い転職サポートが用意されており、転職に慣れていない第二新卒の方でも安心して転職活動に臨めます。
dodaの転職エージェントサービスを活用すれば専任のキャリアアドバイザーがつき、求人の紹介から履歴書・職務経歴書の添削・面接のアドバイスまで転職成功に向けてしっかりサポートしてもらえます。
また、dodaではイベントやセミナーも定期的に開催しており、キャリア形成を行ううえで役立つ知識やスキルを学ぶこともできるでしょう。
dodaの口コミ・評判は?
ではここからdodaの口コミや評判を見ていきましょう。
dodaの良い口コミ・評判は?
dodaとはどのような転職エージェントなのか、実際にサービスを利用した人からのリアルな評判をまとめました。まずは、良い口コミから紹介します。
口コミ・評判 | |
サポートについて |
|
求人について |
|
dodaを評価する口コミとして、求人の多さをあげる声が多くみられました。
dodaではでは月曜日と木曜日の週2回に渡って新着求人が更新されており、高い頻度で新しい求人に出会うことが可能です。
また単に応募書類の添削や面接対策を行うだけでなく、「必要に応じて電話をかけてフォローしてくれた」との声もありとても親身にサポートが行われているようです。
「的確なアドバイスで具体的にやるべきことがわかった」との声も多く、転職に慣れていない方も安心して転職活動を進められるようにフォロー体制が整っています。
dodaの気になる口コミ・評判は?
dodaを評価する声が多い一方で、評価しない声も見られました。登録後に後悔することが無いように、悪い口コミについても見ておきましょう。
口コミ・評判 | |
サポートについて |
|
求人について |
|
dodaに限ったことではありませんが、転職エージェントサービスにおいてキャリアドバイザーの質に差が出てしまうことがあります。
ただ、dodaのキャリアドバイザーに関しては良い口コミも多いので、担当者を変えてもらうことでキャリアアドバイザーに関する悩みは解決できる可能性があります。
また、希望に合わない求人を紹介された時は断ることも可能です。
担当者に正しく希望が伝わっていないためにミスマッチな求人が紹介されている可能性もあるので、改めて希望を伝えてみるのも一つの解決策です。
「難しい条件の中でも担当者が一緒に折衷案を考えてくれた」という口コミもり、話をすればしっかり相談にのってもらえるでしょう。
dodaはどのような人におすすめ?
ここまでdodaの特徴や評判を紹介していました。
ではdodaは特にどのような人におすすめなのでしょうか?
dodaの利用がおすすめな人
dodaは次のような人におすすめです。
- 出来るだけ多くの求人を見たい人
- 転職活動においてサポートを必要としている人
- 効率よく転職活動を進めたい人
dodaは業界でもトップクラスの求人を保有しており、週2回のペースで求人が更新されるので毎週たくさんの新しい求人に出会うことができます。
いろんな求人を見てみたい方や自分にあった求人が見つからないと悩んでいる方には、ぴったりの転職サービスです。
また、便利なスカウトサービスや手厚いサポートも用意されており、効率よく転職活動を進めていきたい人や転職に不慣れでサポートを必要としている人にもおすすめです。
dodaを活用して転職を成功させよう
dodaは転職サイトでありなが転職エージェントサービスも活用できる、とても便利な転職サービスです。求人数は約10万件と非常に多く、希望にマッチした求人を探しやすいでしょう。

第二新卒に特化したエージェントだけではいい求人が見つからない人は、是非dodaも利用してみてください!
参考
https://doda.jp
https://career-theory.net/doda-reputation-6766
https://axxis.co.jp/magazine/16439
https://minhyo.jp/