第二新卒者が転職を考えるとき、強い味方となるのが「転職エージェント」です。ただ、転職エージェントは数多く、自分に合ったものを選ばなければなりません。そしてその選ぶ過程において重要になるのが、それぞれの特徴を知ることです。
ここでは「就職Shop」を取り上げ、その特徴とメリットを紹介していきます。
転職Shopの特徴とは
「就職Shop」は、数多くある転職エージェントのうちのひとつです。
就職Shopの特徴として、以下のようなものが挙げられます。
- 主に20代をターゲットとした転職エージェントである
- 実績十分の安定した転職エージェントである
- 直接訪問して取材した案件のみが紹介される
ひとつずつみていきましょう。
主に20代をターゲットとした転職エージェントである
就職Shopは、登録者のうちの実に90パーセントが20代で占められています。就職Shop自体も、この世代に合った転職先・就職先を紹介することに長けている転職エージェントだといえます。
20代のころはまだ経験年数が浅い人が多く、また資格を持っていない人も多いことを踏まえて、書類選考なしで面接に入るという形態をとっているのも、就職Shopの特徴です。
就職Shopは第二新卒の転職にも長けていますが、社会人経験がない人やフリーター、高卒や中卒などの人の就職先もあっせんしています。
「20代で、転職・就職を考えている」という人にとって、窓口が広い転職エージェントでもあります。
実績十分の安定した転職エージェントである
就職Shopは、非常に安定した転職エージェントです。登録企業数は8500社を超えており、そしてそのすべてが「未経験歓迎」としています。利用者数ものべ10万人以上を数え、押しも押されもせぬ大手の転職エージェントだといえます。
なお就職Shopは、東京に4軒、千葉と神奈川と埼玉に1軒ずつ、そして大阪と京都と神戸にも1軒ずつ実店舗を構えています。すべて主要駅の近くにあるので、通いやすいのもメリットです。
直接訪問して取材した案件のみが紹介される
非常に特徴的なこととして、就職Shopは「直接訪問して取材したところをのみを紹介する」というスタイルをとっています。「100パーセント直接訪問をした」と打ち出す転職エージェントは非常に珍しいといえます。
このため、労働環境だけでなく職場の雰囲気なども把握したうえでのアドバイスを受けることができます。
この特徴は、「前の職場の空気が合わなかった」「第二新卒で、次の就職先は自分の肌に合った職場を選びたい」と考える人にとっては、非常に大きな魅力となるでしょう。
なお、就職Shopのクチコミに関しては「賛否両論」といったところです。「正社員になるために非常に役立った、フリーターからの転職だったが無事に正社員の雇用口が開けた」「自分で探すよりも多くの情報に出会えた」「第二新卒枠で使ったが、履歴書のチェックなどもしてもらえて助かった」という意見があります。
その一方で、「コーディネーターの対応が良くなかった」などのようなマイナス評価も聞かれます。コーディネーターと相性が合うか合わないかは、就職Shopを使ううえで、重要なポイントとなってくるでしょう。
就職Shopでの転職活動が向いている人はどんな人?
このような就職Shopの特徴を踏まえることで、「就職Shopを利用するのに向いている人」の傾向がわかります。新しい情報を加えつつ、「就職Shopでの転職活動にはどのような人が向いているのか」を解説していきます。
- 20代で、資格や実績に自信がない
- 新しい業界に飛び込みたい
- 女性ならば事務職、男性ならば営業職を希望している人
20代で、資格や実績に自信がない
就職Shopの場合、利用者のうちの9割が20代です。20代の場合、まだ就職経験がないあるいは第二新卒者でも実績や資格に乏しいということもあるでしょう。そのような場合は、就職Shopが役立ちます。
就職Shopの場合、そもそも書類選考がありません。そのため、実績や資格の有無が大きく問われることもありません。実績や資格の部分で自信がない人であっても、転職・就職の可能性がひらけているのは、就職Shopの求人情報の魅力です。
新しい業界に飛び込みたい
就職Shopの持つ非常に大きな特徴として、「求人情報を出している会社のすべてが、未経験者歓迎を謳っている」という点が挙げられます。実に8500もの会社が、「未経験者を歓迎する」としているのです。
このため、「前の職種とは違う職種に就きたい」「まったく新しい世界に飛び込みたい」「昔からやってみたい仕事があったので、転職時にはその業界を希望したい」と考えている第二新卒者にとって、非常に魅力的にうつる転職エージェントだといえるでしょう。
女性ならば事務職、男性ならば営業職を希望している人
最後に、「どのような職種を希望している人が。就職Shopを利用して転職しやすいか」について解説していきます。
就職Shopの場合、女性のうちの40パーセント以上が「事務・アシスタント」業務に就職しています。男性の場合は、「営業・渉外」がやはり40パーセントを超えています。このため、これらの業種を希望しているのであれば、特に就職Shopを利用しやすいでしょう。
なお「営業・渉外」は女性でも強く、就職Shopを利用した就職先のうちの4分の1がこれに当たります。男性の場合は「サービス・接客業」が2位にランクインしています。これらを希望している人にとっても、就職Shopでの転職・就職活動がスムーズにいきやすい傾向にあるといえるでしょう。
出典:就職Shop「就職先の職種割合」https://www.ss-shop.jp/
20代、未経験の業界・業種に飛び込みたい人には就職Shopがおすすめ
転職エージェントのなかでも、就職Shopは、「20代で、未経験の業界・業種に飛び込みたい人」に特におすすめの転職エージェントだといえるでしょう。就職Shopの場合も「営業・渉外」のニーズは高くかつ同じ20代を対象とするものの、「営業職」を明確にターゲットとする転職エージェントである「ベンチャーセールス」とはこの点で大きく違います。
就職Shopにしろほかの転職エージェントにしろ、「〇〇だけが優れていて、ほかの転職エージェントは劣っている」などのように言うことはできません。大切なのは、自分に合ったところを利用することです。

実務経験や資格がなく、新しい世界にチャレンジしたいと考える人にとっては、就職Shopは強い味方となりますよ。
参考:https://www.best-w.com/reputations/167
https://www.ss-shop.jp/i