第二新卒向けの転職エージェントであるキャリアスタートは、その「キャリアスタート」という名称の通り、キャリアをこれからスタートさせる段階にある若者の就業や転職に特化したサービスを提供しています。対象をかなり絞った転職支援サービスを行っているキャリアスタートの特徴と共に、利用者からどういった評価をされているのかという点もこれから紹介していきます。
キャリアスタートとはどんな転職エージェント?
転職エージェントサービスのキャリアスタートは、2012年4月に設立されたキャリアスタート株式会社により運営されています。
比較的新しい会社であると同時に、キャリアスタートという企業名が示すように、当初より若者の就職斡旋に焦点を絞って創業した会社ということがわかります。
- 第二新卒だけでなくフリーターの就職サポートも積極的に行っています。
- これまでの学歴や職歴にあまり自信がない第二新卒の求職者であっても、豊富な選択肢から就職先を選ぶことができる可能性が高いです。
- スタッフの対応も非常に親身で、面接や履歴書のサポートも定評があります。
転職中や転職後の人々が気軽に交流する場も設けられており、大企業とは異なる格式張らないアットホームな雰囲気が特徴的です。こうした一連のサービスは全て無料で提供されます。求人数は非公開ですが、オフィスや地域をまとめると以下のようになります。
特徴 | |
登録者数 | 15,000人以上の第二新卒とフリーター |
オフィス所在地 | 東京(八重洲) |
求人の取り扱い地域 | 首都圏中心 |
キャリアスタートの感想と口コミまとめ
次にキャリアスタート利用者の実際の口コミをまとめて紹介していきます。もちろん企業側からの公式情報でもある程度のそのサービスの特徴は知ることができますが、このような口コミや感想と照らし合わせてみることで、よりはっきりとキャリアスタートの特徴を把握することができます。
高評価と低評価の口コミは?
- スタッフ数は少なめですが、上から目線ではなく、親身に一緒に考えてくれるようなスタンスでサポートしてくれたのが好印象でした。
- 相手によく伝わる履歴書の書き方、そして様々なケースを想定した面接の練習が、私にとっては本当に力になりました。
- 20代で経験が浅い求職者に特化しているのでとても使いやすかった。
- これまで利用した転職サービスの中で一番手厚くサポートしてもらえました。
- 面接のノウハウなど転職の秘訣をまとめた冊子がとても重宝しました。
- IT系に強いという話を聞いたが、期待したほどIT系が求人に多い印象は受けなかった。
- 大企業や外資系などハイクラス求人を探しているなら他のサービスを利用した方がいい。
- 東京以外の会社の求人がほとんどなかった。
- 問い合わせに対するレスポンスが非常に遅い時がありムラがあった。
- 登録できる年齢がきっちり20代のみと制限されている。
以上、キャリアスタートを実際に利用した人々の口コミや感想をまとめてみました。
履歴書の書き方や面接練習に対して満足度が非常に高く、単に転職だけに止まらない幅広い相談に応じてくれたことに感謝する声も目立ちました。
担当者を名指しでお礼を書いている利用者が多かったのも印象的です。
逆に、比較的経験が浅い若者の転職を斡旋しているというサービスの特性と、少人数スタッフで業務を行っているという実体が、人によってはマイナス評価として捉えられているようです。
キャリアスタートの特徴は?どんな人におすすめ?
キャリアスタートは転職エージェントサービスの中でも、比較的個性の強いサービスを提供しているということが言えます。
キャリアスタートのおすすめポイント
キャリアスタートの最も特徴的なおすすめポイントは以下です。
就職活動の要点をまとめた無料配布の冊子は評価が高いようです。
また、ニートやフリーターの就職サポート実績も多いことから以下のことも言えます。
募集要件のハードルがあまり高くない分、別業界への転職であっても可能性は十分あります。
さらに、転職後のサポートやサービス利用者同士の交流といった、アットホームな雰囲気も魅力的です。
キャリアスタートの低評価口コミをまとめると…
個性が強い分、わかりやすいマイナス面も散見されます。
まず1点目としては
比較的キャリアの経験が浅い層に焦点を絞っている分、大企業、外資系、高年収のハイクラス案件の求人はあまり充実していないという声が目立ちました。
キャリアアップという観点からはあまりおすすめ候補には挙がらないサービスかもしれません。
2つめとしては、
時折問合せのレスポンスがなかなか届かないという口コミもありますが、これは少ないスタッフで業務を回しているがゆえに、必然的に発生しうる対応の遅れなのかもしれません。
キャリアスタートはどんな人におすすめ?
以上をまとめるとキャリアスタートに向いているのは以下のような人でしょう。
- 転職したいが現職でそこまで特筆すべき経験を積めておらず、転職のノウハウなどわからないことや不安が多い第二新卒や既卒
- 新卒で一旦就職はしたものの、もう一度基本から、正しい履歴書の書き方、面接での振る舞い方や質問に対する対応スキルなど確実に身につけた上で転職活動を行いたい人
そして、転職活動を志す者同士悩みを打ち明けたり、励まし合ったり、人間的な関わり合いを保ちながら転職活動に臨めるのは、少人数スタッフで構成されるこのキャリアスタートだからこそ提供できる利点と言えるでしょう。
キャリアスタートは不安が多い人向けの転職エージェント
キャリアスタートは若者を支援し社会に貢献するという理念に基づいて提供されているの転職エージェントです。
実際にこのサービスの持つ長所や強みは、その創業理念をしっかり反映したものになっているようです。
第二新卒向けの中でも、アットホームな転職サービスですが、自分の経歴やスキルに自信のない第二新卒にとって他にない心強いサポートとなってくれることでしょう。

自分の経歴やスキルに自信がない人におすすめです!